夏休み!皮を使ってカップフォルダー作りに挑戦!

夏休みの宿題に手作りな物を・・・というわけではなく、まさに自分が欲しくって申し込みました。

 

きっかけは

 

CARVで観た「街なか商店塾」

 

1

 

商店のお店でそのお店の特化したものを教えてらうという企画です。

 

たとえば、パソコン塾だったらパソコンの使い方。

 

喫茶店ならスパゲッティーの作り方。

 

薬局ならマッサージ方法などが学ぶことができます。

 

私がたまたま見た番組は、皮を扱っているお店でカップフォルダーを作るというもの

 

会社でカップフォルダーがあったら便利でほしいと思っていました。

 

けれども、ありふれた物やみんなと同じものは嫌だとも思っていました。

 

それが、皮で作ってましてや世界で一つしかないカップフォルダーがつくれるではありませんか。

 

 

今度「街なか商店塾」が行われるときは必ず申し込もうと思っていました。

 

そしてそれは夏休みにやってきました~。

 

 

 

当日はわくわくドキドキしていきました。

 

お店は

 

「レザーショップ・きづき」さん

 

 

2

 

 

はぎれがたくさんあって、皮って高級感があるけれど手が出しやすい値段になっていました。

 

ちょっといいなぁ~

 

 

早速カップフォルダーづくり

 

1日3名で実施していますので、私と1組の親子での参加でした。

 

親子の方は2度目の参加みたいで要領もえているようでした。

 

私は初めてなので何をすればよいのか不安でした。

 

最初は

 

作りたいカップの皮をはぎれの中かから選びました。

 

 

私は緑が好きなので緑のはぎれを選びましたが、なにせはぎれですので用量が足らなくて違う色との二色使いにすることにしました。

 

 

皮を選ぶと

 

 

次はカップフォルダーの形に切断です。

 

特殊な機械を使って切断しました。

 

 

5

 

4

 

3

 

流石にはさみでは切らないですね。

 

皮は厚いのでまっすぐに切断することができました。

 

 

 

7

 

6

 

次に、

 

刻印で飾りをつけていきます。

 

 

この刻印が意外と難しい

 

 

10

 

まっすぐに持つのと、力の入れ具合が難しい

 

なんどか練習させてもらいました。

 

 

11

 

キレイに出ているところと、薄いところとあるのがわかりますか?

 

「I」のようにまっすぐだけだと力が一つに集中するので力を入れると皮が破れてしまいます。

 

しかし、花のように広がった形は力を多く入れないと全く皮に跡がつきません。

 

簡単に見えそうですが、難しかった。

 

 

刻印をつけると次は

 

皮を合わせて合体させる作業です。

 

持ち手の部分だけ接着剤を塗って合わせます。

 

 

8
 

そして、持ち手部分の穴部分に合わせてリベットを打ちます。

 

リベットを打つ前に穴をあけておくというのが大事観たいです。

 

 

12

 

 

 

そして出来上がり

 

 

13

 

私は本当に不器用ですが、御主人が丁寧に指導してくださるのでどうにかうまくできました。

 

今回お世話になったのは「レザーショップ・きづき」さん

 

ありがとうございました。

 

9

 

 

コメント