これから温かくなるとお弁当を持ってでかけよう~なんて機会も多くなります。
お弁当には必ずおにぎりを作ります。
子どものサッカーの試合に持っていく弁当にもおにぎり
我が家はよく握っています。
そんな私のアンテナが作動したのが、先日参加したRSP(リアルサンプリングプロモーション)でみたおにぎり丸
おにぎりの具
おにぎりの具って何をいれますか?
我が家は、梅干し、おかか、鮭がおおいです。
あとはご飯にふりかけを混ぜて、わかめを混ぜて握ったりします。
今、流行りのおにぎらずにして具は卵焼きや、サラダやシーチキンなんてこともあります。
ちびが好きなのはスパム握りです。
おにぎり丸はなんと、具がカレー!?とか、餃子とかなんですよ。
カレーがおにぎりの中に入るの?って思いませんか?
具が冷凍されているのです。
冷凍食品
味の素の冷凍食品の紹介だったので、冷凍のおにぎりだと思っていたのです。
試食して、ご飯がぱさぱさしてなくて固くないからすごい技術だなぁ~って思っていたら、違った。
具だけが冷凍されている。
へ~、具だけが冷凍されているんだ~なるほど!って思いました。
全くの冷凍食品だと手抜き度が大で、ちょっと後ろめたさもありますが、これは具だけが冷凍
温かいご飯で具を中に入れて握るという作業が伴うため、後ろめたさも低いですよね。
冷凍された具を温かいご飯で握ります。
食べるころには具が自然解凍されて、おいしく食べれます。
種類は
野菜たっぷりビビンバ
甘口ポークカレー
小さな豚角煮
おいしいギョ―ザ
甘口麻婆豆腐
写真がありません(汗)
こんな風に、ご飯の中から具がたっぷり
先日健康診断で、炭水化物の摂りすぎと注意をされました。
私もお弁当におにぎりだけなんてことが多いのです。
おにぎり丸を使うと炭水化物だけではないので、栄養の心配もありません。
子供もおにぎりだけで、おかずも一緒に食べれるからいいですよね。
おにぎり丸は1つに4個の具が入っています。
すぐに食べたいときは、具を電子レンジで少し解凍してからおにぎりにするといいですよ。
サンプル百貨店
RSP56 味の素冷凍食品 おにぎり丸
コメント